メッセージ

まま いつも おしごと がんばってね
まま いつも おしごと がんばって たいへんだね
だから あしたは てつだうから
ままも がんばってね

ぺんぎん(5歳・女)

「なんだかきょうは、ままにすごくあいたい。なんどもでんわかけてごめんね」(5歳の時の手紙より)
 ↓
「私はママがいなくて寂しかったから絶対ママになったら働かない」(15歳の時の会話より)
 ↓
「大好きなママへ
ママがもう一度働き始めたのは、私が5歳の時でした。本音を言うと、小さい頃は頑張れと言いつつも、寂しい気持ちが大きかったです。それから14年間。今は心から応援しているし、そんなママの姿を見て、私も将来社会で活躍して輝く女性になりたいと思っています。仕事と子育ての両立は決して楽ではなかったと思うけど、今日まで育ててくれてありがとう。ママのこと、一番尊敬していて、いつも応援しているよ。あまり無理しすぎず、これからもお仕事頑張ってね。」(19歳【2015年現在】)

ゆり(女)

かかへ
かかがいちばんだいすきだよ。
かっこいいいところ、しごとのみんなにみせてね。

つぼ(7歳・女)

家にだれもいないのは少しさみしいけど、
いつも笑顔で家に帰ってくる母さんのこと、
大好きだよ。

そら豆(14歳・男)

おかあさんごはんつくったり、
かんごしのおしごとしてておつかれさま。
おしごとがおわったらかたもみとかしてあげるね。

こゆず(7歳・女)

お母さんが働いているときの方が保育園でたくさん遊べるからうれしい!!

(5歳・男)

お母さんへ
いつもかいしゃがんばっているね。
ずっとおうえんしてるから
これからもがんばってね。

みい(8歳・女)

お母さん、いつもありがとう。
小さいころから見てきた働く姿、ずっと尊敬してます。
いつかお母さんみたいに私も働いて、家族を支えてきてくれたお母さんに恩がえししたいです。
大変なこともあると思うけど、家事とか、私にできること手伝うので、がんばってほしいです。
これからも、お食事とかおかいものとか、たくさん楽しいこともしようね!

かえでんでん(むし)(19歳・女)

お母さんへ
いつもいそがしくはたらいていて
しかもかえったらいろんなかじをしてくれて色々がんばってくれているので
できるかじは、てつだっています。
これからも家をよろしくおねがいします。

ミスターA(8歳・男)

おかあさんへ
かいしゃがんばっているね
ずっとおうえんしているよ。

ゆう(6歳・女)

ほいくえん、ともだちが16にんもいてたのしいよ。
ほいくえんにまいにちいきたいから、
おかあさん、おしごとやめないでね!

まほみ(5歳・女)

お仕事おつかれさまです。
ぼくも、学校とか、サッカーとか、
じゅくとか、水泳とか、
がんばっています。
心配無用。
だから、しっかり働いてください。
楽しく生活できているのは、
親のおかげだと思うから、がんばってね。

ゆう(10歳・男)

おかあさん
しごとで100点とってね。
ぼくも字をきれいに書きます。

マリオ(7歳・男)